今を一生懸命に生きる 低成長時代にジャパネットたかたを大きくさせた秘訣に学ぶ

本日紹介する本:高田明『伝えることから始めよう』

「目標を設定しない」「自己更新を続ける」「他社と比較しない」。

一見、たまたま単なる行き当たりばったりがうまくいっただけで、いわゆる生存バイアスにかかった状態での見解にも思えるかもしれませんが、ジャパネットたかたは、その3つを基本的な考え方として成長を成し遂げています。

f:id:attorneyfujita:20230202195716j:image

そのことは、高田明伝えることから始めよう』に詳しく述べられています。

2022年12月 高田明氏が多治見で講演をしました

昨年、2022年(令和4年)12月13日、多治見市内のとうしんエール学びの丘にて、ジャパネットたかたの創業者、高田明氏の講演会が開かれました。

東信経営者倶楽部が、東濃信用金庫創業100周年を記念して氏を招いたもので、本来なら9月に行われる予定でしたが、台風の影響で12月に延期されていました。

人生はボトルネックを探す旅、今を一生懸命に生きる。

テレビショッピングさながらの軽妙な語り口で、自身の半生と人生哲学を語っていました。

氏が独立したのは、奇しくも私が独立開業したのと同じ歳。そこから、高田氏は、41歳でラジオショッピングに出会い、必死に今を生き、会社を大きくしていきます。

氏の半生は、日本経済新聞の「私の履歴書」にも連載されていました。2018年(平成30年)4月のことです。

 

www.nikkei.com

今を一生懸命に生きて、スモールステップを積み重ねる

講演会を機に、氏の著作をいくつか購入しましたが、そのうちの一冊が『伝えることから始めよう』となります。

内容は、講演会や「私の履歴書」重なり合う部分が多いですが、学ぶところは多いでしょう。

honto.jp

伝わらなければ意味がない。

そして、今を一生懸命に生きる。

売れなかった理由ではなく売れる理由を探す。

高田氏は、長崎県に戻ってから、これまでの経験を生かしながら、毎日、今を一生懸命に生き、伝え方を工夫し、売れる理由を探したりするなど、必死で工夫を重ね、不可能だと言われたことを実行し、長崎県北部にある小さなカメラ店を、長崎県、そして日本を代表する通販会社に成長させていきました。

ジャパネットたかたの経営を振り返ってみると、「長期的なビジョンを持たない積上げ経営」だったと思います。(P.231)

軸足を置いていたのは、とにかく「今」です。今できることに最善を尽くす。そこから、次のステップが見えてくる。最善を尽くす中で次のステップが見えてきたら、スモールステップで次に進む。その繰り返しで成長を続けてきました。(P.231-232)

今を一生懸命に生きて、見えてきた課題を一つずつ克服し、すべてスモールステップを積み上げてきただけでした。(P.232)

「目標を設定しない」「自己更新を続ける」「他社と比較しない」は、ジャパネットたかたを経営していく上での基本的な考え方でした。(P.239)

高田明氏は、自著でそのように語ります。

目標を設定しない理由については、この本の中に詳しく書かれてありますのでご一読ください。

1980年代から2010年代、既に右肩上がりではなくなりつつあった日本において、企業を大きく成長させていった鍵は、とにかく「今」を大事にしていたからなのだ。

高田氏の考え方は、低成長、長期停滞の時代、そしてVUCAと呼ばれる時代において、会社を大きくさせるヒントとなりそうです。

多治見駅南口の再開発の状況 2023年1月末時点

多治見さかえ法律事務所のある多治見駅南口では、現在、再開発が進められています。

商業棟(「プラティ多治見」)、駐車場棟、住居棟(29階建ての免震タワーマンションミッドライズタワー多治見」)、ホテル棟(ビジネスホテル「くれたけインプレミアム多治見駅」)を建設するもので、2022年12月に、29階建てのタワーマンション「ミッドライズタワー多治見」の引渡し・入居が始まっています。

f:id:attorneyfujita:20230130193226j:image

駐車場棟(名鉄協商パーキング・多治見駅南立体駐車場)は、昨年のうちにオープンしており、60分200円、24時間900円です。

f:id:attorneyfujita:20230130193437j:image

f:id:attorneyfujita:20230130193605j:image

1月に入ってからも、ほぼ毎日、マンションの前には引っ越し業者のトラックが止まっており、200を超える世帯の入居は着々と進んでいるようです。

そして今月、2023年1月には、ビジネスホテル「くれたけインプレミアム多治見駅」がオープンしています。

f:id:attorneyfujita:20230130193630j:image

商業棟である「プラティ多治見」は、郵便局と日新火災海上保険多治見サービス支店が先行オープンしています。

多治見駅前郵便局は、これまで多治見"駅前"とは言い難い少し離れた場所にありましたが、この移転により、文字通り、多治見駅前の郵便局となりました。

スーパーのMikawayaが1階に入ることになっており、現在求人ポスターが貼られています。

ドコモショップの入居も決まっており、ドコモショップのサインが掲げられています。

f:id:attorneyfujita:20230130193801j:image

東濃信用金庫がコミュニティー拠点「とうしんウェイプラザ」を開設することも決まっています。

唐揚げ店やダイソーも入居するとのことで、求人サイトに募集が出ています。

全部テナントが埋まるのか心配ではありますが、春以降、スーパーやダイソーなど集客力のある店がオープンすることで、多治見駅南口がさらに賑わうといいですね。

バロー文化ホール(多治見市文化会館)リニューアルこけら落としへ

多治見市の中心部にあるバロー文化ホールが、昨年、大改修が行われ、今年1月にリニューアルオープンしました。

バローが多治見市文化会館の命名権を取得して「バロー文化ホール」となっています。

外観はこれまでと全く変わってませんが、中は、座席がゆったりしたものになり、音響などを「世界基準」にするなど、大きく変わっているとのことです。

f:id:attorneyfujita:20230128204416j:image

 

本日は、こけら落としで、名古屋フィルハーモニー交響楽団 とヴァイオリニストの辻彩奈さんの演奏会が行われました。

指揮は、川瀬賢太郎さん。

曲目は、モーツァルトの劇場支配人、メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲ホ短調作品64、ベートーヴェン交響曲第5番ハ短調作品67でした。

f:id:attorneyfujita:20230128204423j:image

 

私も所属する多治見西ロータリークラブの複数の会員が今回の改修に携わっていることもあり、会でチケットを入手して、鑑賞しました。

 

多治見市内で、次世代のクラシック音楽界を牽引するヴァイオリニストの演奏や、今年4月から名フィルの歴代最年少の音楽監督となる川瀬賢太郎さんの指揮による名フィルの演奏を聴けるのは、贅沢と言わずしてなんと言うべきか。

川瀬賢太郎さんが名フィル最年少音楽監督に 37歳、23年春就任:中日新聞Web

 

いい休日を過ごすことができました。

バロー文化ホールには、大ホールにスタインウェイ製、小ホールにベーゼンドルファー製のピアノがあり、さらに、朝日新聞によると、多治見市は、人口10万規模の地方都市にもかかわらず3大ピアノがあるとのことです。

3大ピアノの街に響く音 岐阜・多治見でコンサート:朝日新聞デジタル

このピアノも改修したそうです。

バロー文化ホールが、リニューアルを経て、文化芸術の拠点としてさらに充実していきそうです。

民事裁判の手続 裁判所に出向くことは少なく 事務所からMicrosoft Teamsを使って進める

民事裁判の手続で裁判所に出向くことは少なくなりました

弁護士の仕事というと、裁判の代理人をイメージするかもしれません。

ドラマで、裁判官や傍聴人の前で、弁護士が弁舌を振るう姿をイメージするかもしれません。

でも実際は、ほとんどの場合、公開の法廷で当事者本人の話を聞く尋問手続でない限り、裁判所に出向くことなく、事務所からMicrosoft Teamsを使って、裁判官と原告側・被告側それぞれの代理人弁護士の三者でオンラインで争点を整理したり、和解の可能性を探ったりしていきます。

よく取り扱う民事事件の類型

私が取り扱う民事事件については、特に次の4つの類型が多いように思います。

1つ目は、不倫の慰謝料請求や、貞操権侵害・婚約破棄を理由とする慰謝料請求など、男女問題に関するもの。請求する側、請求される側どちらも扱っています。

2つ目は、賃貸経営者からご依頼いただくもので、賃料を滞納している借主に対し、強制執行を視野に、賃貸借契約の解除と建物の明渡しを求めるもの。

3つ目は、企業や個人事業主からご依頼いただくもので、強制執行を視野に、取引先に対し、請負代金や売買代金の支払いを求めるもの。

4つ目は、企業からご依頼いただくもので、労務関係の訴訟。(元)従業員から起こされた残業代請求や慰謝料請求への対応、従業員の不当な引抜きや競業を理由とする損害賠償請求への対応もあります。

民事裁判とコロナの影響

新型コロナウイルス感染症が流行してから早3年が経とうとしています。

コロナが流行る前は、一日の業務の中で、裁判所に出向くことがかなりの割合を占めていました。

ところが、コロナ禍になってから、その傾向が大きく変わりました。

新型コロナウイルス感染症が流行する前は……

コロナが流行る前は、大阪や東京、札幌など、よほど遠くの裁判所でない限り、電話会議システムの利用は認められにくい状況でした。

そして、弁論準備手続を電話会議システムで行う場合、当事者の一方が裁判所に出頭しなければなりませんでした。

法律上、当事者の出頭なしに準備書面の提出等により争点及び証拠の整理をする書面による準備手続というものがありましたが、ほとんど使われていませんでした。

このため、遠隔地の裁判所で手続きが行われる場合を除いて、裁判所に出向かざるをえなかったのです。

写真は、岐阜県可児市美濃加茂市可児郡加茂郡の民事事件を管轄する、岐阜地方裁判所御嵩支部です。御嵩町にあります。

f:id:attorneyfujita:20230127212829j:image

新型コロナウイルス感染症流行後は……

ところが、コロナ禍になってから、その傾向は大きく変わり、「当事者が遠隔の地に居住しているときその他相当と認めるとき」の相当と認めるときを広く解釈して、遠隔地でなくとも、電話会議システムを利用した弁論準備手続や、さらには、今まで使われてこなかった書面による準備手続が行われるようになりました。

そして、現在、書面による準備手続の一環として、電話会議システムの代わりにMicrosoftのTeamsを使った手続が行われています。

特に昨年の夏からは、岐阜地裁多治見支部など地裁の支部でもTeamsを使った手続を行うようになっています。

双方に代理人がついている場合は、第1回口頭弁論期日を開かず、最初からTeamsを使った手続を行うようになってきました。

このため、名古屋、岐阜はもちろん、多治見の裁判所にも出廷する機会が減っています。

さらに令和5年3月1日から改正民事訴訟法が施行することで

そして、今年、令和5年の3月1日からは、民事訴訟法170条3項のただし書きが削除され、当事者のどちらも出頭することなく弁論準備手続ができるようになりますし、民事訴訟法89条2項が新設され、MicrosoftのTeamsを使った手続でも和解ができるようになります。

www.moj.go.jp

 

現行法では、和解をする場合には、原告側か被告側のどちらかが裁判所に出頭しなければなりませんでした。そこで、どちらも出頭しない場合は、調停に付して調停に代わる決定をする(民事調停法17条)、裁定和解(民事訴訟法265条)という方法が使われていました。

改正民事訴訟法の施行により、今後は、民事訴訟の関係で裁判所に出向く機会がさらに減りそうです。

現行民事訴訟

(和解の試み)
第八十九条 裁判所は、訴訟がいかなる程度にあるかを問わず、和解を試み、又は受命裁判官若しくは受託裁判官に和解を試みさせることができる。

(弁論準備手続における訴訟行為等)
第百七十条
3 裁判所は、当事者が遠隔の地に居住しているときその他相当と認めるときは、当事者の意見を聴いて、最高裁判所規則で定めるところにより、裁判所及び当事者双方が音声の送受信により同時に通話をすることができる方法によって、弁論準備手続の期日における手続を行うことができる。ただし、当事者の一方がその期日に出頭した場合に限る

改正後民事訴訟法(令和5年3月1日施行)

(和解の試み等)

第八十九条 裁判所は、訴訟がいかなる程度にあるかを問わず、和解を試み、又は受命裁判官若しくは受託裁判官に和解を試みさせることができる。
2 裁判所は、相当と認めるときは、当事者の意見を聴いて、最高裁判所規則で定めるところにより、裁判所及び当事者双方が音声の送受信により同時に通話をすることができる方法によって、和解の期日における手続を行うことができる

(弁論準備手続における訴訟行為等)
第百七十条
3 裁判所は、相当と認めるときは、当事者の意見を聴いて、最高裁判所規則で定めるところにより、裁判所及び当事者双方が音声の送受信により同時に通話をすることができる方法によって、弁論準備手続の期日における手続を行うことができる。

 

夏は40度超えの街 冬の氷点下は珍しくない

夏は40度を超える日もある岐阜県多治見市ですが、本日は10時過ぎまで0度を下回っていました。

昨日は、日没後には氷点下に。

18時過ぎの多治見駅前の温度計はマイナス0.7度を示していました。

f:id:attorneyfujita:20230126114801j:image

その後さらに気温が下がり、最低気温はマイナス5.3度でした。

今朝、9時過の駅前の温度家はマイナス1.8度を表示。

f:id:attorneyfujita:20230126114813j:image

 

夏は大変暑い多治見ですが、冬の明け方には氷点下になることがあります。

とはいえ、雪が積もっているわけでもないのに、日没後早い時間帯や、10時過ぎまで氷点下となるのは、かなり珍しい印象です。

先日、岐阜新聞に、「住みたい田舎」東海1位は岐阜・中津川市との記事がありました。

www.gifu-np.co.jp

 

中津川は、多治見よりさらに寒くなります。

冬の寒さは、東濃地方に移住する上で気をつけておきたいことの一つです。

この冬一番の寒波 中央道で恵那・中津川方面へ

今シーズン最大の寒波に身構える

今週はこの冬いちばんの寒波がやってくるとのことで、先週から身構えていました。

今週は、恵那・中津川方面に行くなど、自動車による比較的長めの距離の移動の必要があったからです。

幸い、昨日、月曜は、降雪も道路の凍結もなく、中央道を東へと走り、恵那・中津川地域のとある県立高校のいじめ対策組織の会議に出席してきました。

写真は、途中、屏風山PAで休憩しているときのものです。

f:id:attorneyfujita:20230124174939j:image

いじめ対策組織とは?

平成25年(2013年)に公布されたいじめ防止対策推進法という法律の22条により、学校は、教職員に加えて、心理、福祉等に関する専門的な知識を有する者その他の関係者をメンバーとするいじめの防止等の対策のための組織を置くものとされています。

いじめ防止対策推進法

(学校におけるいじめの防止等の対策のための組織)
第二十二条 学校は、当該学校におけるいじめの防止等に関する措置を実効的に行うため、当該学校の複数の教職員、心理、福祉等に関する専門的な知識を有する者その他の関係者により構成されるいじめの防止等の対策のための組織を置くものとする。

岐阜県の県立高校では、それぞれの学校で、教職員に加え、弁護士、公認心理師臨床心理士、地域代表、保護者代表で構成される組織が置かれています。

そして私は、そのうちの3つの高校のいじめ対策組織の委員を務めています。

この組織の会議は、年2回、1~6月頃と1~2月頃に開かれ、各校のいじめ対策の取り組みや重大事態に至らない事案の概要について、学校から報告を受けたりします。

私は3つの高校で委員を務めており、あと2校に足を運ぶ必要があります。

ちなみに、いずれも多治見さかえ法律事務所のある多治見市から比較的離れた場所にあります。

恵那・中津川からも依頼・相談多数

恵那、中津川は、いじめ関係以外でも仕事でよく行く地域で、特に、中津川市については、岐阜家庭裁判所中津川出張所で開かれる離婚調停に赴くこともありますし、恵那市中津川市内での離婚後の荷物の引き取り・引渡しの立会いに行くこともあります。

写真は、恵那、そして岐阜県東濃地方を代表する観光地のひとつ、恵那峡です。

f:id:attorneyfujita:20230124181532j:image

多治見からやや距離はありますが、離婚・男女問題など多治見さかえ法律事務所の専門的な対応について評価いただいているようで、恵那、中津川から法律相談にお越しいただく方も多く、恵那の中でも岩村、中津川の中でも付知などからいらっしゃる方もいます。

東濃信用金庫本店、駐車場・入口の位置が変わる

東濃信用本店の新本店がオープンしてから丸一年。旧本店は跡形もなく解体され、現在、旧本店の場所に駐車場が建設中です。

f:id:attorneyfujita:20230123220501j:image

旧本店解体中、東側に駐車場と入口がありましたが、今日から駐車場と入口が北側に変わりました。いつも通り東側に行ってしまうと、新しい入口まで大回りしないといけないので、注意が必要です。

f:id:attorneyfujita:20230123220440j:image

グランドオープンは3月。3月になると、駐車場の台数も増えることになります。